ショヘビバ FACTORY

ブログ名は「なるほど!と知って価値のある知識を生み出す 工場(Factory) のようなブログにする」という意味です。

科学が認めた超効率勉強法

さて、皆さんは勉強する時どのような勉強方法で勉強しているでしょうか。

 

机に向かい、参考書を読んだり問題集を解いたり。

 

今回は科学的に効率の良い勉強法をお伝えします。

 

f:id:shoheibieber0711:20190502112018j:image

筆者も大学受験の時に科学的に効率的な 

カシコイ勉強法を知っていたらなぁ、、、

と思うばかりです  笑

 

 

記憶を定着させる方法!

まず、何度も教科書や参考書を読み返すインプット型の勉強をする事がありますが、結論から言うと 何度も何度も読むより、

 

1ページ読むごとに頭の中で何が書いてあったかをイメージして思い出す事が良いようです。

 

人は記憶を思い出すときに 記憶が定着するという性質を持っているからです。

 

筆者の見解だと、

 

思い出す= 必要な事 だと脳が認識して記憶が定着するのかと。

思い出さない= 必要ない事

 

なので、脳の容量の節約のために忘れないといけないですもんね!

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164240j:image

短い昼寝が効果的!?

また、脳に記憶を定着させるには、勉強した後 6分間の昼寝をするといいそうです。

昼寝までしないで良いですが、目をつぶって何もしない状態を取る事!

 

これは、勉強した後一定時間何も脳に情報が入ってこない事が重要なのです。

 

これによって 脳が記憶を適切に処理してくれて記憶が定着しやすくなります。

 

 

勉強しながら音楽って聴いて良いの?

勉強するとき音楽をBGMにしてる人って多いと思います。

結論から言うと、あらゆる音楽は集中力を阻害してしまうそうです。

しかし、勉強を始める前に音楽を聴くという事はいい事で、勉強に取り掛かるモチベーションに繋がります。

音楽を聴くなら勉強前に聴きましょう。

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164403j:image

また、自然音に関してはリラックスできる効果があるので、

暖炉の炎の燃える音や 水の流れる音 雨や風の音 などをBGMにすると集中力があがります。

 

無音だと集中力が高まり緊張しすぎて疲れてしまうので、集中力を上げすぎず 長続きさせるレベルに最適化させる意味でも 自然音BGMは良いですよ。

 

最近では音楽配信サービスなどでもこういった音があるので活用したいですね!

 

もしくは、 リビングやカフェなど、ちょうど良い音量の雑音がある場所だとかえって集中力が高まります。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164328j:image

音楽を聴いた方が効果が上がる場合もある!?

クリエイティブな作業をするとき、つまり 何かアイデアを思いつかないといけない場合は 自分の好きな音楽を聴く 方が良いようです。

 

拡散思考と言って 一つのことに集中しすぎず考える範囲に幅を持たせるときは好きな音楽を聴くという事ですね。

 

 

暗記系の効果的な勉強方法

英単語など暗記をするときなどは 他感覚勉強法 がおススメ!

 

これは、ジェスチャーを使って暗記する方法 です。

 

たとえば、RUN  という動詞を覚えるときに 実際に走る動きを真似しながら暗記すると定着しやすいそうです。

 

RUN! といいながら走るジェスチャーをするそうすると口も耳も体も動かしてますよね!

これがいいんです!

 

効果的な休憩の入れ方

勉強をするときには休憩方法も重要 です。

 

皆さん、正しく休憩できていますか?

休憩中にスマホSNSを見る、ゲームをするとかしてませんか?

 

それは、 休憩中にまで脳をフル回転させているようなもの です。

 

だから、 休憩中は伸びやスクワットなどをして血の巡りをよくし、

あとは ボーっと何も考えず脳を休める事が大切  です。

 

休憩の頻度は、

30分以内ごとに数分の短い休憩をこまめに入れる事 が集中力を持続させるコツです(^^)

 

まとめ

いかがだったでしょうか、

学校は勉強するところなのに勉強方法は教えてくれませんよね、、、

 

でも、科学的に効率的な勉強方法があるみたいなんですよね 笑

 

今までの根性論的な勉強方法より、脳に対して効率的に勉強できる方がよっぽどいい! 

 

そんな思いからこの記事を書きました。