ショヘビバ FACTORY

ブログ名は「なるほど!と知って価値のある知識を生み出す 工場(Factory) のようなブログにする」という意味です。

睡眠で人生の幸福度MAX!良い睡眠のメリット

f:id:shoheibieber0711:20190502123417j:image

皆さん1日に必ず睡眠をとっていると思いますが、平均睡眠時間が短いとされる日本では 

慢性的な睡眠不足の方も多いと思います。

 

今一度睡眠の意味と重要性を再確認していきましょう!

 

そして、十分な睡眠をとるための努力をしましょう。

 

睡眠と記憶の定着

f:id:shoheibieber0711:20190407220540j:image

記憶には、大きく短期記憶と長期記憶があり、さらに長期記憶には 陳述記憶 と 手続き記憶 に分けられるそうです。

 

短期記憶とは、電話番号を覚えて電話をかけたりするときなどの短期的な記憶のことです。

 

一方、長期記憶とは、時間がある程度経っていても覚えている記憶で、このうち体験知識など言葉で説明できるものは陳述記憶、スポーツなどの動作に関するものなどは手続き記憶です。

 

 特に、手続き記憶の定着はノンレム睡眠中に起こるとされています。深い眠りの時ですね。

そして、スポーツや楽器のコツなどを掴むには練習したその日によく眠ることが重要になるそうです。

寝る前にスポーツのフォームや楽器などは寝る前に練習したほうが上達を早めるかもしれません。

 

体とメンタルのメンテナンス

f:id:shoheibieber0711:20190407220755j:image

睡眠は単に体を休めるだけでなく、睡眠中に成長ホルモンを分泌し、疲れを取り、体の傷んだ箇所を修復します。

 

また、睡眠にはメンタルを良くする効果もあります。眠る前には憂鬱な気分だったけど、良く眠るといい気分で起きられた という経験があると思います。

これも睡眠の効果なのです。

 

深い眠りのノンレム睡眠時に分泌される疲労回復物質が十分に分泌されないと、心と体のメンテナンスが行き届かず、ストレスと疲れが残ります。

 

肌ツヤアップ

f:id:shoheibieber0711:20190407220839j:image

睡眠中に分泌される成長ホルモンには、肌ツヤを良くしてくれる効果があります。

成長ホルモンは入眠後20〜30分後の最も深い眠りの時に多く分泌され、肌の修復や新陳代謝を活発にします。

高い化粧水や乳液に手を出すより、まず睡眠を見直した方が経済的だったりしますね。

 

睡眠不足は肥満を誘発!?

f:id:shoheibieber0711:20190407221026j:image

睡眠不足だと感じているとき、無性に何か食べたくなる事はありませんか?

睡眠不足はホルモンバランスを崩し、食欲をコントロールすることができなくなってしまうのです。睡眠不足のせいで食欲が止められず、太ってしまう なんてメカニズムがあるのです。

 

 

ここで、睡眠を促進する食べ物をご紹介しましょう!

 

グリシンが深い眠りにいざなう

f:id:shoheibieber0711:20190407221200j:image

グリシンは、エビ、ホタテ、イカカニ、カジキマグロなどの魚介類に多く含まれています。

 

ある研究で、睡眠に問題のある被験者に就寝30分前に3グラムのグリシンを食べさせ、翌日の状態を調べたそうです。

すると、普段は頭がスッキリしない、疲れが取れない、熟睡感がない、無気力 という症状の被験者が、スッキリ起きられ、その日の作業効率もアップした事がわかったそうです。

 

これは、グリシンが脳の体内時計に働きかけ、睡眠のリズムを調整するからでは?と考えられています。

 

トリプトファンで気分を安定させ快眠へ

f:id:shoheibieber0711:20190407221357j:image

トリプトファンは、乳製品、豆製品、バナナ、アボガド、肉類、スジコ、タラコ に多く含まれています。特に、朝に摂ると昼はスッキリ、夜は快眠です。

 

 

睡眠をコントロールしている脳内物質

セロトニンメラトニン トリプトファンから作られます。

 

セロトニンは少なすぎると気分の沈みや不眠を引き起こします。 

また、多すぎると不安感が強くなったり、キレやすくなったりします。

ちょうどよい量なら気分が安定し、リラックスできます。

 

そして、睡眠ホルモンのメラトニンセロトニンから作られます。朝、日光を浴びてから14〜16時間経つと脳内でメラトニンが分泌され、眠たくなります。

 

ギャバでリラックス効果

f:id:shoheibieber0711:20190407221258j:image

ギャバ玄米、アワ、キビ、大麦等の雑穀類、漬物、小魚、ココア、チョコ に多く含まれています。

 

脳や脊髄の神経伝達物質ギャバ は興奮を抑え、リラックスさせる効果があります。

また、自律神経障害による不安やイライラの緩和、アルツハイマー認知症の予防・改善、肥満防止などの効果もあるという報告もあります。

 

寝るときの体勢はどの向きがいいの?

f:id:shoheibieber0711:20190407221505j:image

右を向いて寝ると、食べたものが胃から胃袋の右下にある出口を通り腸へと流れるという一連の流れがスムーズになり、かつ消化しやすくなります。

逆に左を向いて寝ると、胃の出口が上になってしまうので食べ物が流れにくく消化不良を起こし、胃もたれや胸やけを起こしてしまう可能性もあります。

 

しかし、食べたものが逆流しやすい人は左を向いて寝る方がいいかもしれません。

 

 

まとめ

睡眠がなかなか取れない現代の日本人、しかし、睡眠のメリットと睡眠不足からくる悪影響を無視してはいけません。

お金のためにいくら働いても、睡眠不足でストレスを抱えたり体を悪くして、人生の幸福度が下がってしまっては本末転倒ですよね。。

 

少し頑張ってでも寝る時間を多く確保してみましょう。

その方が、仕事の能率もかえって上がります。

 

ではこの辺で、ほなっ。