ショヘビバ FACTORY

ブログ名は「なるほど!と知って価値のある知識を生み出す 工場(Factory) のようなブログにする」という意味です。

音楽配信サービス スタイルに合わせて選ぶのが正解な件 選び方・比較

f:id:shoheibieber0711:20190502100330j:image

音楽ストリーミングサービスで音楽を聴いている人が多くなってきたようですが、どのサービスがいいのでしょうか?

 

それぞれ強みや特徴があり、どれが自分にぴったりなのか よくわからないといった方は多いと思います。

 

今回はそんな音楽ストリーミングサービスの強みや特徴を比較検証していきたいと思いますよ!!

 

ではいってみよう!!

 

f:id:shoheibieber0711:20190226160114p:image

Apple music

プラン: 個人980円、学割480円、

             ファミリー 1,480円

3ヶ月無料期間あり

約5,000万曲

プレイリスト機能あり

ラジオ機能あり

オフライン再生可能

バイス連携可能 / スマホ タブレット PC

広告なし

歌詞機能あり

 

Appleが提供する音楽ストリーミングサービスです。

曲数が多めで、世界中のラジオ番組が視聴可能なラジオ機能が充実しています。

3ヶ月の無料期間がありますが、期間が過ぎると自動更新となり、解約する場合は少しやり方が面倒。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226161513j:image

amazon prime music

プラン: プライム会員なら無料

             プライム料金月額400円

amazon music unlimited (別料金) 3ヶ月99円期間あり

約100万曲

プレイリスト機能あり

ラジオ機能あり

オフライン再生可能

バイス連携可能 / スマホ タブレット PC

amazon echo 連携可能

 

楽曲数は少ないですが、映画が見れることや送料無料など、他の特典も充実してのこの低価格ですから配送サービスのおまけ特典と考えれば 良いサービスだと思います。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226162904p:image

Spotify

プラン: 個人980円 学割半額

            広告ありで機能制限付き無料プラン

 3ヶ月100円期間あり

約4,000万曲

プレイリスト機能あり

ラジオ機能あり

オフライン再生可能

バイス連携可能 / スマホ タブレット PC

シャッフル再生

歌詞機能あり

 

フリープラン だと、

時間ごとにスキップ回数が制限

ときたま広告が入る

オフライン再生できない

 

筆者は主にSpotifyを使っていますが、率直な感想として、使い心地は良いです。

様々なプレイリストが用意されており、

「ドライブ中に聴く曲」や「ワークアウト中に聴く曲」 、「コーヒーブレイク中のチルタイムに聴く曲」など シーンや気分に合わせたプレイリストが見つかります。

また、日々の聴く音楽の傾向をAIが学習して好みの音楽を集めプレイリストとして提案してくれます。

ただ、邦楽の曲数はすこし少ないです。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226165252p:image

YouTube music

プラン: iPhone 1,280円 ファミリー1,950円

             android/web 980円 ファミリー1,480円

             無料プラン

1ヶ月無料期間あり

曲数 未発表

オフライン再生可能 有料のみ

シャッフル・曲順再生可能

選択再生可能

 

無料プランだと、

広告が入る

バックグラウンド再生不可

オフライン再生不可

 

まだ始まったばかりのサービスですが、自分の好きな曲を選択再生する事など好きな曲をピンポイントで聴きたい人には良いサービスかもしれないですね。個人的にはプレイリスト聴きをしたいところですが。

あと、料金が他のサービスと比べると割高なのがイタイところ。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226172234p:image

LINE music

プラン: 個人960円、学割600円、

時間制限ありで割安なベーシックプランあり

30日間無料期間あり

約4,000万曲

プレイリスト機能あり

ラジオ機能なし

オフライン再生可能

バイス連携可能 / スマホ タブレット PC

歌詞機能あり

LINE連携可能

 

邦楽と洋楽のバランスがよく、特に邦楽をたくさん聴く方にとっては聴きたい曲が見つかり易いかもしれません。

そして、なんと言ってもLINEとの連携機能が特徴的、曲を友達とシェアできたり着信音にできたり。

とは言っても実際にはこの機能、筆者には必要ないと思っておりますが 笑

しかし、友達とLINEで音楽の会話をする人にとっては良いかも。

 

 

まとめ

数多ある音楽配信サービスですが、それぞれ強みや特徴がある事がわかりましたね。

主に洋楽を聴く人、主に邦楽を聴く人 やプレイリストで聴きたい、ピンポイントで好きな曲を聴きたい など、自分のスタイルに合わせてサービスを決めるのが正解ですね!!

理屈を知るとその効果も変わるダイエットの仕組み

ダイエットには様々な方法がありますが、試す前にそのダイエット方法がどうして痩せるかという理屈を知っておく必要があります。

f:id:shoheibieber0711:20190502100706j:image

ただやみくもに 「〇〇ダイエット法」 などを試してみても なぜそれがダイエットに効果があるのかというメカニズムを知っておくのといないのでは 大きく違います。

 

さらに、そのダイエット方が理にかなった本当に効果的なダイエットなのか を知る手立てともなります。

 

今回は、一般的に 身体が痩せていくときのメカニズムをお教えします。

 

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226122025j:image

そもそも脂肪とは??

一般的に ムダなぜい肉 脂肪 とは、食べ物で摂取したカロリー が体で消費されなかった場合に皮下脂肪や内臓脂肪として身体に溜め込まれたもののことを言います。

 

この溜め込まれた脂肪が多くなる事で 

体は徐々に太っていきます。

 

 

脂肪を燃やすメカニズム

脂肪が増えると運動して脂肪を燃やさなきゃ!! と思いますよね?

 

ではなぜ運動したら脂肪が燃えるのか。

 

人は運動で体を動かすために 燃料となるエネルギーが必要です。運動すると蓄えておいた脂肪細胞を分解して 体を動かす燃料に変換していきます。  これによって蓄えていた脂肪が燃焼されていき、痩せていくのです。

 

つまり、摂取したエネルギーより、消費したエネルギーが上回ることが重要になってくるわけです。

 

 

基礎代謝とは?

基礎代謝とは、普通に過ごしている間でも消費するエネルギーのことです。

この基礎代謝が多いほど、脂肪はたまりにくくなります。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226121941j:image

基礎代謝を上げるには??

基礎代謝を上げるには、筋トレをする事がおススメです。

エネルギーを消費するものの大部分は筋肉です。 

筋肉を動かすためにはエネルギーが必要なので、この筋肉が大きければ大きいほど 必要となるエネルギーも多くなるので、基礎代謝が上がります。

 

つまり、筋肉が大きくなれば 太りにくく痩せやすい身体になるというわけです!

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190226121732j:image

有酸素トレーニン

痩せるためには有酸素運動もおススメです。

ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動は体を動かす事により エネルギーを消費するので、短期間で痩せるためには効果的な方法です。

 

しかし、筋肉量を増やすわけではないので、基礎代謝量は上がるというわけではないです。

 

 

まとめ

ダイエットをするには正しい知識が必要です。

ヘタにダイエットをすると、体を壊したりまったく効果が出ない事があります。

 

また、正しい知識があると、本当に効果のある方法を自分である程度精査できるのでいいですよ。

 

 

点鼻薬使うとヤバい!?まずこれ試して!鼻づまりの治し方

春も近づく今日この頃、花粉も飛び始め、すでに鼻ムズムズな私です、、、

暖冬の影響もあり、今年は花粉の飛散量が多いんですかねぇ、、、  

f:id:shoheibieber0711:20190502110223j:image

今回は、鼻づまりについてです。

鼻が詰まると 全然寝れないし  どうにかなりそうなくらいイライラしますよね、、、

そんな鼻づまりの解消法をまとめてみましたのでお役立てください!

 

鼻呼吸の意味

鼻呼吸をする意味は 吸う息を湿らせる事にあります。それにより乾いた空気が入って来なくなり、身体にウイルスなどが入ってくることを防ぎます。

 

点鼻薬は使わない方がいい!?

私は小学校4年くらいの時から鼻づまりがひどくなり始め、それと同時に点鼻薬を常用してきました。

それにより、鼻の粘膜が肥大して大人になってから 肥大した肉を切り取る手術2回も受けるハメになってしまいました、、、、

特に2回目は全身麻酔で 術後がものすごくしんどかったです、、

 

そんなことにならないように、自分で鼻づまりを解消する方法を知っておきましょう。

 

では、鼻づまり解消法をどうぞ!

 

 

「迎香」というツボを押す

小鼻の両脇にある少し凹んだところのツボを迎香 と言います。

このツボを指でくるくる回してマッサージする事で鼻づまりが緩和されるそうですよ!

 

さらに 迎香から鼻の付け根の両脇の 晴明 という所にくるくるマッサージしながら押し上げると もっと良いそうです。

f:id:shoheibieber0711:20190226091000j:image

 

 

蒸しタオルで鼻を温める

暖かいお湯でタオルを濡らし、軽くしぼって鼻に当てて鼻全体を温めます。

 

鼻の血行を良くすることによって 粘膜の腫れをしずめることができます。

 

 

息止め鼻づまり解消法

息を吸った後 最後まで息を吐き、息を止めます。 その状態で鼻をつまんで、頭を上下にゆっくり動かします。

これを息の続く限り続けます。

すると次第に鼻が通ってくるそうです。

これは、息を止めることで 脳が酸素を取り込もうと鼻孔を広げようとする作用だそうです。

f:id:shoheibieber0711:20190226090932j:image

 

 

 

ペットボトルを挟む方法

詰まっている鼻の反対側の脇に500mlのペットボトルを挟みます。

これにより、交感神経が刺激され鼻の血管が収縮して 一時的に鼻の通りが良くなるそうです。

f:id:shoheibieber0711:20190226091343p:image

 

タマネギクンクン

タマネギのみじん切りを鼻に近づけ、深呼吸すると、タマネギの硫化アリルという成分が鼻の粘膜の炎症を抑えて、鼻づまりがラクになるそうです。

 

f:id:shoheibieber0711:20190226091915j:image

 

 

ここまで色々見てきましたが、ここからは私も効果を実感した方法をお教えします!

効果絶大!!

 

 

筋膜ストレッチ法

テレビ番組で紹介していた方法ですが、効果を実感できたのでシェアします!

f:id:shoheibieber0711:20190226092114j:image

 

まず、写真のように後ろで手を組みます。

 

f:id:shoheibieber0711:20190226092226j:image

そして、手のひらを開く!

 

f:id:shoheibieber0711:20190226092255j:image

次にぐいっとひっくり返します。

これは結構キツイですが がんばって下さい。

 

f:id:shoheibieber0711:20190226092355j:image

胸を張り、腕を伸ばして、

f:id:shoheibieber0711:20190226092444j:image

腕をぐいっと上にあげます。

これを、20秒×3回 行います。

 

これにより、筋膜がストレッチされ、交感神経が刺激され、鼻の血行が良くなるそうです。

 

 

もう一つ鼻づまり解消ストレッチを!

f:id:shoheibieber0711:20190226093344j:image

詰まってる方の腕を写真のように身体につけます。

 

f:id:shoheibieber0711:20190226093356j:image

手のひらを上にして外側にねじります。

 

f:id:shoheibieber0711:20190226093410j:image

そのまま腕を伸ばして、そこからぐいっとさらに後ろに引きます。

これで、鼻の血行がよくなるのを感じられます。

 

まとめ

いかがでしたか?

鼻が詰まってツラい時は以上の方法をまず試してみてはいかがでしょう。

 

点鼻薬を使えば簡単ですが、後々後悔しますからね、、、  笑

 

それではこの辺で!

 

風邪対策、そしてダイエット。寒い冬に飲むべきホットドリンクはコレ

冬はやっぱり冷えますねぇ、、

暖冬とは言っても 冷える日は冷えます、、、

 

f:id:shoheibieber0711:20190502111038j:image

今回は生姜ココアについてです。

 

ココアに生姜???? 合うの?と思われるかもしれませんが、味に関して、結論から言うと 

 

なかなかいけます 笑   

 

甘く柔らかいココアの風味の中にピリッと生姜の味が相まって なんとも心と体を温めてくれる優しい味です。 

 

それに、生姜ココアにはとても嬉しい健康効果があるのです!!!!

 

その効果を今回は紹介したいと思います。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190224014441p:image

効果その1   冷え性改善

生姜もココアも冬の寒い日などにたべたり飲んだりすると、身体がとても温まりますよね!

 

単に温度で温まるだけでなく、体を温めてくれる栄養成分が含まれています。

 

冷え性の改善には個人差がありますが、毎日続けて飲むことがおススメです。

いつものコーヒーを生姜ココアに替えて飲んで

みてはどうでしょう。

 

f:id:shoheibieber0711:20190224014505p:image

効果その2  風邪予防

人は身体が冷えてくると 免疫機能が低下してしまいます。

それにより 入ってくるバイキンやウイルスをやっつけられなくなって風邪を引きやすくなります。

 

しかし、生姜にもココアにも身体を温める効果があるので免疫機能を保つことができ、結果的に風邪を引きにくくすることができます。

 

f:id:shoheibieber0711:20190224014523p:image

効果その3  胃腸の整え効果

腸内環境は善玉菌と悪玉菌のバランスで成り立っていますが、悪玉菌が増えると免疫機能が低下して風邪を引きやすくなります。

 

さらに腸内環境が悪くなると太るという事もあります。

 

生姜ココアには善玉菌を増やし腸内環境を整えることによって風邪を引きにくくする効果があり、腸内環境を整えるのでダイエットにも良い効果をもたらします。

 

f:id:shoheibieber0711:20190224014542j:image

効果その4  ダイエット効果

生姜ココアには体を温める効果があるのは前述した通りですが、身体が温まることにより代謝機能が上がります。

ふつうに生活していても燃える脂肪の量が増えるので効率的に脂肪を燃焼させる事ができます。

 

生姜もココアもダイエットには効果のあるものなので これを同時に摂って 

体ポカポカでダイエットの効果も上がりますよ!

 

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

 

生姜ココアには体を温める効果があり、それによって さまざまないい影響が体に起こるよ と言ったお話でした。

 

私も一時期ハマって試していたのでシェアしてみました。

 

その時はたしかになんとなく寒さを感じにくくぽかぽかしていた気がします。

朝の一杯や リラックスタイム、夜寝る前の一杯に。

毎日のコーヒーを生姜ココアに変えてみてはいかがでしょう。

 

ではこの辺で。

科学が認めた超効率勉強法

さて、皆さんは勉強する時どのような勉強方法で勉強しているでしょうか。

 

机に向かい、参考書を読んだり問題集を解いたり。

 

今回は科学的に効率の良い勉強法をお伝えします。

 

f:id:shoheibieber0711:20190502112018j:image

筆者も大学受験の時に科学的に効率的な 

カシコイ勉強法を知っていたらなぁ、、、

と思うばかりです  笑

 

 

記憶を定着させる方法!

まず、何度も教科書や参考書を読み返すインプット型の勉強をする事がありますが、結論から言うと 何度も何度も読むより、

 

1ページ読むごとに頭の中で何が書いてあったかをイメージして思い出す事が良いようです。

 

人は記憶を思い出すときに 記憶が定着するという性質を持っているからです。

 

筆者の見解だと、

 

思い出す= 必要な事 だと脳が認識して記憶が定着するのかと。

思い出さない= 必要ない事

 

なので、脳の容量の節約のために忘れないといけないですもんね!

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164240j:image

短い昼寝が効果的!?

また、脳に記憶を定着させるには、勉強した後 6分間の昼寝をするといいそうです。

昼寝までしないで良いですが、目をつぶって何もしない状態を取る事!

 

これは、勉強した後一定時間何も脳に情報が入ってこない事が重要なのです。

 

これによって 脳が記憶を適切に処理してくれて記憶が定着しやすくなります。

 

 

勉強しながら音楽って聴いて良いの?

勉強するとき音楽をBGMにしてる人って多いと思います。

結論から言うと、あらゆる音楽は集中力を阻害してしまうそうです。

しかし、勉強を始める前に音楽を聴くという事はいい事で、勉強に取り掛かるモチベーションに繋がります。

音楽を聴くなら勉強前に聴きましょう。

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164403j:image

また、自然音に関してはリラックスできる効果があるので、

暖炉の炎の燃える音や 水の流れる音 雨や風の音 などをBGMにすると集中力があがります。

 

無音だと集中力が高まり緊張しすぎて疲れてしまうので、集中力を上げすぎず 長続きさせるレベルに最適化させる意味でも 自然音BGMは良いですよ。

 

最近では音楽配信サービスなどでもこういった音があるので活用したいですね!

 

もしくは、 リビングやカフェなど、ちょうど良い音量の雑音がある場所だとかえって集中力が高まります。

 

 

f:id:shoheibieber0711:20190222164328j:image

音楽を聴いた方が効果が上がる場合もある!?

クリエイティブな作業をするとき、つまり 何かアイデアを思いつかないといけない場合は 自分の好きな音楽を聴く 方が良いようです。

 

拡散思考と言って 一つのことに集中しすぎず考える範囲に幅を持たせるときは好きな音楽を聴くという事ですね。

 

 

暗記系の効果的な勉強方法

英単語など暗記をするときなどは 他感覚勉強法 がおススメ!

 

これは、ジェスチャーを使って暗記する方法 です。

 

たとえば、RUN  という動詞を覚えるときに 実際に走る動きを真似しながら暗記すると定着しやすいそうです。

 

RUN! といいながら走るジェスチャーをするそうすると口も耳も体も動かしてますよね!

これがいいんです!

 

効果的な休憩の入れ方

勉強をするときには休憩方法も重要 です。

 

皆さん、正しく休憩できていますか?

休憩中にスマホSNSを見る、ゲームをするとかしてませんか?

 

それは、 休憩中にまで脳をフル回転させているようなもの です。

 

だから、 休憩中は伸びやスクワットなどをして血の巡りをよくし、

あとは ボーっと何も考えず脳を休める事が大切  です。

 

休憩の頻度は、

30分以内ごとに数分の短い休憩をこまめに入れる事 が集中力を持続させるコツです(^^)

 

まとめ

いかがだったでしょうか、

学校は勉強するところなのに勉強方法は教えてくれませんよね、、、

 

でも、科学的に効率的な勉強方法があるみたいなんですよね 笑

 

今までの根性論的な勉強方法より、脳に対して効率的に勉強できる方がよっぽどいい! 

 

そんな思いからこの記事を書きました。

 

断捨離こそ、考え方が重要!モノを減らすための思考法

f:id:shoheibieber0711:20190502112802j:image

皆さん、お部屋はきちんと

片付いていますか?

 

モノが多すぎたりしていませんか?

忙しくて片付けてる暇がない、、、

 

なんて人は

ご自分の生活にモノの量が

合っていないのではないでしょうか。

多くのモノに支配されていると、

本当に大事なモノに集中できないのです。

 

モノを減らし、

生活をシンプルにする

ミニマリスト という人たちがいますが、

 

それは、

モノを減らし

生活をシンプルにすることによって、

余計な判断力や思考を減らし

脳を疲れさせない事によって、

自分にとってポジティブな効果を得よう

という考え方なのです!! 

 

そもそも断捨離とは?

 

断・・・入ってくる不要なものを断つ

捨・・・持っている不要なものを捨てる

離・・・モノへの執着から離れる

 

という三つの言葉から断捨離と

呼ばれるようになったようです。

 

モノへの意識

変えていこうという事ですね!

 

ただ、モノを減らすだけ減らせば良い

と言うことではありません。

 

ものを減らして、大事なものに

集中出来るように、

不要なものに気を取られないように

するために 断捨離をするのです。

 

断捨離の考え方

はじめに、人間は判断力の量って

ある程度決まっているんです。

 

だから、判断力を節約しながら

断捨離する必要があります。

 

アレ必要かな?アレ必要ないかな?

とか全部に各々考えてると

疲れてしまいます。

 

ですから、自分にとって

必要か不必要かの判断基準を

作っておく事が大切です。

f:id:shoheibieber0711:20190222141148j:image

 

判断基準

これを捨てても大丈夫かな

と考えがちですが、

これを捨てることによって

どれだけの事が出来るのか

 

捨てることが大事ではなく、

捨てることによって

より多くの事がなせるのかを考える事

が重要です。

 

人間には選択肢を多く持っておこう

という思考が働くものですし、

たくさんモノがある方が

選択肢があり 良さそうですが、

選ぶ時に迷いが生じるので

無駄な時間ができてしまいます。

 

つまり、

モノを捨てるということは、

迷うなどのムダな時間を捨てて  

それによって得られる

より多くのものを得るという事なのです!

 

f:id:shoheibieber0711:20190222141315j:image

よく大掃除とかをしようとすると、

収納ケースなどにパッキングして

押入れや屋根裏に置いておく

という人が多いですが、

 

あれは意味がないんですよね。

 

モノはそれを使う場所に

置いとくのがベストで、

例えば掃除機は掃除をする場所

の近くに定位置を置いとく方がいいんです。

 

掃除をするために寝室のクローゼット

や屋根裏に取りに行くなんて

無駄な時間が多い、、、

 

近くに置いとけば

すぐ始めて終わればすぐに片付けられます。

すると節約した時間を他に当てれます。

 

つまり、

どこで使うかを考えて

その場所に居場所を作ってあげるのが大切

 

f:id:shoheibieber0711:20190222141344j:image

これ普段使わないから 押入れとか屋根裏に閉まっておこう。  

 

ではなく、

収納しておくくらいなら捨ててしまおう!   という事です。

 

日常的に使うものが使う場所にあったら

それだけで十分ですよね(^^)

 

ではこの辺で、

断捨離をするにも

ちゃんとした考え方を持ってする事が大切

 というお話でした。

 

ほなっ!

慢性疲労 意外な原因はこれだった!? 原因と解消法とは⁉

f:id:shoheibieber0711:20190502113254j:image

普段 ちゃんと寝てるのになんだか体がダルいなぁ とか、特に激しい運動をしたというわけではないのに しんどい と思った事はありませんか??

 

その状況が長く続いていたりしてたら、改善しないと日々気持ちよく過ごせないし、脳のパフォーマンスも低下して良い仕事もできません。

 

さらに放置し続けると うつ病なども引き起こしかねません、、、。

 

今回はそんな 慢性疲労 について考えていきます!!

 

慢性疲労の原因てなに?? 

まず、対策をするには原因を知る必要があります。

 

現代ではPCを使ってのデスクワークが多く、そういった仕事をしている人の多くは

長時間同じ姿勢で作業することにより血行が悪くなっていることが考えられます。

 

この場合 血行を良くしてやることで症状が改善し、モチベーションアップやパフォーマンスアップの効果が得られます。

 

血行を良くするには??

手っ取り早く血行を良くして、疲労感を改善し、作業のモチベーションを上げるには、

 

体を伸ばして ストレッチしたり、その場でスクワットをするのがおススメです。

f:id:shoheibieber0711:20190220102203j:image

要するに、筋肉を収縮させて血を巡らせてあげる事が重要です!

 

ストレッチをする事は 想像つくけど、

スクワット?? と思う方がいるかもしれません。

 

太ももなどの脚の大きな筋肉は第2の心臓と呼ばれるほど 血の巡りを良くしてくれる効果があります。

 

そもそも人は大昔からから歩いたり走ったりして生きてきた動物ですから、脚の筋肉は大きく発達しているので、収縮活動による血の巡りも大きいのです。

 

そうする事によって 血行も良くなり、脳に血が巡るので 疲労感も改善するというわけです。

 

運動した後の疲労感ではない  なんだか 身体がダルい、 寝ても疲れが取れなといった人はむしろ軽めの運動をした方が疲労感が無くなったりしますよ!!

 

散歩をするもよし、筋トレをするもよし ですよ!

 

 

じゃあ 運動量は多い方なのに

疲労感があるのはなぜ?

普段 体を動かして仕事をしている人で疲れが取れない!という方、これは肉体的に体が疲れているという事ですね。つまり筋肉の疲労です。

もちろん精神的な疲労も同時にあるとは思いますが。

 

この場合、改善方法は  睡眠 です。

正確に言うと、質の良い睡眠 です。

 

人間の睡眠は 長すぎても 短すぎてもいけません。

 

だいたい、6〜8時間 の睡眠が適正です。

 

短すぎたら 睡眠不足でぼーっとして常に眠い状態になり、仕事や勉強の質が落ちます。

 

逆に長すぎると IQが低くなって コミュ力が低下したり 思考力が低下し バカになってしまうなんて事があります、、、  怖いですよね 。

 

f:id:shoheibieber0711:20190220102231j:image

質の良い睡眠を得るには!?

 

質の良い眠りのためには、いい目覚め方 が重要です。

 

人は朝になり、太陽の光を浴びる事によって 体内時計がリセットされて、1日が始まります。

 

そして、目覚めてから 15〜16時間くらい経つと ホルモンが分泌され 眠くなるのです。

ですから、 朝目覚めて 太陽の光を十分に浴びて スッキリ目覚める事が大切です。

 

もちろん 良い寝つき方 も重要です。

寝る前にブルーライト の強いスマホの光を見る事は避けた方がいいです。

 

あれは 脳がギンギンに覚醒してしまいます。

 

あと、寝る前の筋トレもよろしくないです。

心拍数が上がり 体が寝るどころではなくなってしまいます、、、 笑

 

良い寝つき方をするためには 

照明を落として オレンジ色の白熱灯の灯りに

するといいですよ。

f:id:shoheibieber0711:20190220102317j:image

大昔から人間は 夜に火を焚いて過ごしていました。

ですから、人間は 遺伝子レベルで オレンジ色の光を見るとリラックスして 睡眠に入れるのです。

 

簡単にリラックスする方法!!

リラックスというと、

体を簡単にリラックスさせる方法があるのです。

 

体の力を抜いてください というと、簡単に力を抜けますが、

それ、本当に力が抜けてますか??

 

意図的に力を抜いても、その時の緊張度合いやストレスによって 無意識に力が入ってしまうものです。

 

ではどうすれば良いか。

 

その方法は、むしろ筋肉に数秒チカラをいれて、スッと力を抜きます。 

 

そうすると 無駄に入っていた力も緩んでリラックスする事が出来ます。

 

これを手足 、お腹 、肩 など 体の各部分で行なっていくと  リラックスしてきて  眠りに落ちますよ^ - ^

 

この方法については別の記事で解説していますのでリンクを貼っておきます。

 

shoheibieber.hatenablog.com

 

 

 

 

それでは 今回はこの辺で!!

少しでも皆さんのためになれば 幸いです。